菜の花
家の近所では菜の花がまとまって咲いている場所がないので、たくさん咲いていると嬉しくなります。
フィッシュアイで寄るというのもありますが、フィッシュアイは空間が大きく湾曲するので、どうしても対角180度の
画角が欲しい時に、しかも人工的な直線の物体が無い時に使うとか、たまにはいつもと違う見せ方で撮りたい
という時に使います。(水中は全く事情が違うので水中では逆にワイドはフィッシュアイで撮るのが適していますが)
しかしデジ一眼では普通の広角で最短が寄れ最大撮影倍率の高いレンズが全カメラメーカー、レンズメーカーを
通して一つもありませんでしたので、陸でワイドで寄って大きく写すにはフィッシュアイしか手段がなく
フィルムの時と比べて出番がやや多くなっていました。
そこで標準で24ミリ、ワイコンで19ミリ、最短1センチ、最大撮影倍率当倍以上で写りには定評のある
リコーのGX100というコンデジを先般購入してみました。
早く一眼の世界でもこういうのを出して欲しいものです。
2008年3月15日 県立相模原公園 (クリックすると別ウインドウで大きくなります)
| 固定リンク
「生き物・植物」カテゴリの記事
- モンハナジャコ(2010.09.05)
- セミ捕りに興味を持てない地域(2010.07.25)
- 薔薇とあじさい 薔薇編(2010.06.08)
- WEST END の RAKUEN(2010.05.29)
- ピンクのトンボ(2010.03.14)
コメント