カンクンへ
日本を発ったのは2011年4月27日の午後1時過ぎ。
そこから11時間半で同じ27日の午前11時前にダラスフォートワース空港に到着。
アメリカン航空のダラス乗り継ぎに限ってITI (International To Internationalの略)
というサービスがあり、荷物を一旦ピックアップして再預けをしなくてスルーで最終目的地まで
運んでくれます。
これはアメリカン航空の売りだそうで、他の会社やアメリカンでも他の空港ではやっていない
とのことです。
3時間の乗り継ぎがあるから、以前コスメルに行ったときのヒューストンでのあわや乗り継ぎに
間に合わず!ということもないだろうと思っていたら、パスポートコントロールまではスイスイ
でしたが、税関検査が、客の人数に対し、チェックがものすごく厳しくて時間がかかる割に
窓口の数が少なくて異常に時間がかかり、出国のゲートエリアに入ったのは到着してから1時間半
近く経っていました。
乗り継ぎに時間の余裕がないと厳しいです。
しばらく時間を潰して、乗り継ぎのカンクン行きの飛行機に予定より結構早く乗り込み、離陸を
待っていたら、いつまで経っても出発せずに、その内なにやらアナウンスがあり、どうも機材の
トラブルで降りろということでした。
降りると、ゲートが別の場所になり、13時45分発の予定が3時間も遅れてしまい、せっかく
明るい内に着くから上空からきれいなカリブの海が見えると楽しみにしていたのに、着く頃には
もうだいぶ薄暗くなってしまいました。
ダラスと日本の時差はアメリカがサマータイムなので14時間。(日本が早い)
そしてダラスとカンクンは時差は無し。
ダラスとカンクンは約2時間半のフライトで、羽田から那覇に行くのとほぼ同じ時間で着きます。
入国手続きも終わり、外に出る前に、シャトルバスのチケットを一人15ドルで買い、乗り合いの
大型バンでホテルへ向かいました。
空港からホテルゾーンへは約30分の道のりでした。
泊まったのは「クリスタル カンクン」というホテルでした。
立地としては、カンクンで夜一番賑やかな場所に一番近いホテルです。(歩いて5分)
8泊で室料+コンチネンタルブレックファストがついて9万ちょっとだから、1泊1万円ちょっと。
一人6千円もしないという非常にコストパフォーマンスのいいホテルでした。
泊まった部屋はオーシャンビューで8階建ての7階でした。
(ホテルの紹介は別途します)
部屋に入ったのはもう9時過ぎていて、ちょっと荷物をほどいてから、セーフティボックスが
開かないという連絡をしてから貴重品だけ持って夕食を食べに出かけました。
すぐにズンズンという低音の賑やかな音楽が聞こえてきて、見るとオープンタイプのバーがいくつかあり、
それぞれが大音量で音楽を流していました。
お客さんもたくさん入っていました。
ビキニのコスチュームのおねえさんが何人か通りからよく見える位置で台の上で踊っていたり、アメリカンだなあという感じでした^^
ここはちょっとドレスコードが厳しい感じのクラブでした。
この通り沿いにお店が並んでいます。
昼はこんな感じ。
この店はダンサーのお姉さんが通りから見えます。
その隣にも賑やかなバーが。
昼だとこんな感じ。
HOOTERSはチェーン店で、制服がピッチピチのタンクトップにピッチピチのホットパンツです^^
昼はこんな雰囲気。
ここはフクロウがイメージキャラクターです。
HOOTERSのOOはフクロウの目です。
その並びにはハードロックカフェの入った飲食街がありました。
中は吹き抜けの3階建てです。
隣にはパブもあります。
この先はカンクンのホテルゾーンに続いています。
ここは若者に人気のクラブで、毎晩女の子は精一杯のおしゃれをして列を作っていました。
泊まったホテルは部屋によってはこれらの店のズンズンという音がうるさいという声も
あるようですが、ウチが泊まった部屋はほとんど気になりませんでした。
もっとも毎日疲れたので、爆睡していたせいもあるかもしれませんが。
その賑やかなあたりを横道に入るとタコス屋とか24時間のコンビにとかがあって、大きめなお店に入り、タコスとかブリトーを食べました。
夜だと暗くて分かりづらいので昼の状態を。
ダンサーのお姉さんが見えるクラブと藁葺き屋根のクラブの間の道を入ると、右手に大きい
タコス屋さんがあり、左側に小さなタコス屋さんがあります。
大きい方はこういう名前です。
小さい方のタコス屋さん。
ここのフルーツジュースは目の前でミキサーで作ってくれるのですが、カップがでかくて
いつもグアバジュースとかマンゴージュースって飲み足りないものですが、ここで買うと
飲みきれずホテルまで飲みながら帰るみたいな状態でした^^
夕食時に席から向かいの小さなタコス屋さんの方を見た様子です。
パネルに写真があるので、どういう料理かは代表的なのは分かります。
一見ドルマークみたいなのはペソです。
ドルにするときは10分の1にして、更にちょっと安くするレートです。
店によってはぴったり10分の1のところもありますが、大体は更にちょっと安いレートでした。
SOLビールはちょっと軽めで飲み易かったです。
ほゞ1リッターのビンです。
私はそんなに飲まないのですが、それなのにこのビンが2本って・・・^^;
基本辛くて、私が食べられるのはグリーンのアボカドペーストくらいでしたから、そればかり
つけていました^^:
ブリトーはお腹にもたまって、美味しかったしよかったです。
この場所はホテルからも近いし、気安く行けるので1週間の間に3回行きました。
このコンビニチェーンはあちこちにたくさんありました。
ここでビールとか買って部屋に戻るともう11時を回っていました。
それから翌日のセーリングツアーの準備をしてその日は就寝。
最近のコメント